IPOで資金調達額が3.3倍に拡大!資金調達額はすでに1,758億円
「メルカリ」1社でIPO全体の資金調達額の約3割
平成30年1月〜9月のIPO(Initial Public Offering:新規上場株式)企業の
資金調達額が増加しており、
資金調達額は1,758億円に上り、前年同期で約3.3倍に達しました。
資金調達額の最高額は、手数料無料のフリマアプリの「メルカリ」で1社で全体の約3割を占め、企業としての評価額が10億ドル(約1,140億円)以上のユニコーン企業、美容関連の「MTG」はマザーズに上場し、342億円の
資金調達、平成30年9月28日には大手アパレルの「ワールド」が13年ぶりに東証1部に再上場し、430億円の
資金調達をするなど大型案件が全体を押し上げました。
ソフトバンク携帯子会社のIPO、資金調達額は桁ハズレの2.5兆円
IPOに伴い公募増資した企業は56社と17%増え、平成30年12月にはソフトバンクグループの携帯事業会社が上場する予定で、
資金調達額は約2兆5,000億円と見られ、時価総額は7〜8兆円と予測され、平成30年の
資金調達額はさらに拡大しそうです。
平成31年には、IPOの有力案件としてクラウド会計ソフトを提供する「freee」や名刺管理サービスの「Sansan」が有力であり、「freee」はすでに100億円弱の
資金調達を成功させています。
平成31年もスタートアップ企業などIPOによる
資金調達は一定の規模を保つと考えられます。
IPO企業の株価初値、公開価格を上回った企業は約9割
一方、平成30年1月〜9月のIPO企業の株価を見ると、初値が公開価格を上回った企業が全体の9割を超え、個人投資家などを中心にIPO企業の人気は高い状況です。
ただ、13年ぶりに再上場した「ワールド」や子供向けアパレルの「ナルミヤ・インターナショナル」は、MBO(Management Buyout:経営陣買収)で上場廃止になったことから、評価は厳しく初値は公開価格を下回る結果となりました。
米国の貿易戦争で株価は下落、IPO株価はプラスへ
米国の貿易赤字解消のため、中国始め日本や欧州でも関税を引き上げようとするトランプ大統領。
日経平均株価も平成30年9月にはバブル期以来の高値がついたものの、貿易戦争の度重なる脅しで下落してきました。
ただ、IPO企業に関しては、過去5年間に約9割が初値を公開価格よりプラスとなっており、平均で90%上昇し、中には10倍になった株式も存在しました。
IPOするためには、一定の条件はあるものの、1億円の利益で上場を果たし、
資金調達を受けた企業もあります。
自社が目指す事業や売上高、利益をしっかり把握し証券会社や投資家を納得させる必要もあり、IPOは専門家にある程度は相談するべきでしょう。
[2018.10.16更新]